こんにちは、霊視鑑定士ロジエです。
私たちは、人の幸せを祈ることを仕事にしていますが、勝手にすることはできない、と言われています。神様にです。
その宗教が嫌いだったり、何か悪影響があると思っている人に対して、そういう祈りの行為でさえ、迷惑だからです。
ですのでご祈祷も、本当にものも言えないほど子供だったり(そういう子供に霊障がかかる場合もあります)、重篤だったりするときに、助けたいという肉親の思いはわかりますが、もしその人が希望していなくて関係ない人が祈ってあげてください、と言われる場合には、お断りする時もあります。
ただ、幸せを祈るだけでもダメなのか、というとダメなのです。
「ご祈祷とは、何か影響力のあることです。ですので霊的な何かを施せるということは、何かしら善なり悪なりの法則や影響がある、ということになります。信じていなくてもそういうことは本当に起こるので、絶対に本人に隠れてすることはできません。ご理解を頂ければと思います。
天照大御神」
というメッセージをいただいております。
ロジエ